商標登録

商標出願して商標権を取得すると、登録した商品またはサービスの文字、記号、ネーミング(名称)やマークなどの商標において、登録商標を独占的に使用でき、また、登録商標と紛らわしい商標を他人が使用したときに、その使用の差し止めを請求できます。逆に、万が一、他社に先に商標登録されてしまった場合には、そのネーミングやマークを使用した商品やサービスの営業に大きな支障が生じる可能性があります。

私の知り合いの経営者の中でも、ロゴマークや商品名の商標登録したという話を聞いたことはありますが、手続きも難しそうだし、そもそも商標登録することによって会社にどんなメリットがあるんでしょうか。
商品やサービス、または会社のネーミング、ロゴやキャラクターのマークを商標出願して商標登録することで、会社は多くのメリットを享受できます。「商標権ってなに?」という方にもわかりやすく解説していきましょう。

商標権とは

商標権とは、知的財産権の一つで、会社や自社の商品(サービス)のネーミング、ロゴやキャラクターなどのマークを独占的に使用できる権利です。 特許庁に出願、登録することで、商標権として保護の対象となります。商標権の存続期間は10年で、更新することで半永久的に保持することができます。

商標権の解説ページを見る

 

商標登録のメリットとデメリット

商標登録によって得られるメリットは、特許庁で商標登録が完了すると登録者は商標権者となり、ロゴマーク、商品名やサービス名など、同じ商標を使用している人や紛らわしい商標を使用している人がいた場合、その使用を中止させることができます。万が一、商標の使用差止請求をしても商標の使用を続けている人がいれば、損害賠償を請求することもできます。

逆に考えると、誰かに商標登録をされることで、他人からその商標の使用の差し止め請求を受けたり、損害賠償請求をされたりということも考えられます。

商標登録のメリットとデメリットのページを見る

 

登録までの流れと費用

商標登録を受けるためには、商標登録を受けたい商標と、その商標を使用したい商品やサービスを記載した願書を特許庁に提出し、特許庁の審査を受けることになります。その過程で、商標登録することができない理由が発見されなければ、登録査定が通知され、登録料を納付すれば、商標が登録され、商標権が発生します。商標の登録は出願から審査完了までに数ヶ月から半年かかります。

登録までの流れと費用のページを見る

 

この記事の執筆者

堀越 聡明(Somei HORIKOSHI)

主な専門分野
商標、著作権、不正競争防止法、民法

会社設立Online 商標登録サポーター

 

会社設立・助成金・創業支援に関するご相談なら、お気軽にお問い合わせください!

お電話でのご相談・ご依頼は

0120-772-489

   受付時間内にお電話が難しい方はこちら

無料相談を希望する

会社設立を依頼する

創業支援サポートを依頼する

運営事業者