適性検査について

  採用面接をしてみて、採用するか不採用にするか判断に迷うということはよくあることだと思います。たった数回、数時間の面接だけでその人のことを全て把握するなんてできる訳がありませんし、会社側は会社の一員として戦力になるか慎重に検討したいところです。また、面接を受けた側にとってもその会社に合っていないのに採用されればすぐに転職を考えなければならないという事態になってお互いに不幸です。お互いにとっての不幸である雇用のミスマッチは避けたいものです。そんな中、面接だけではなく、更に採用に対する感度を高めるため適性検査を利用してみるということも考えられます。

 

  適性検査とは???

 採用の際行う適性検査とは、一言でいうと一般常識的な学力と性格適性を計ることを目的とした検査です。会社の社風に適した人材を大まかに見分けることも目的とされています。適性検査を利用している会社の多くは既成のものを利用していますが、中にはその会社オリジナルの適性検査を行っているところもあります。

 

  適性検査の内容

 適性検査は能力の検査と性格の分析検査に分かれています。能力の検査は、基礎学力(国語、算数等)や一般常識・時事問題などの教養が問われます。そういった知識だけではなく論理的思考についても検査されます。一方、性格の分析検査は多い場合だと数百問の設問があって、「義理と人情を重んじるほうだ」とか「仕事は正確性よりスピードを重視する」とか特に正解があるわけではない日常の習慣・行動・考えについて確認するためのものです。これによって会社の社風や職種に合った、求めるべき人材の見極めをします。

 

  採用時の判断の基準

 新卒採用、中途採用どちらも行っている会社の場合、適性検査の判断の基準は多かれ少なかれ異なるものと思われます。新卒採用の場合は潜在能力も考慮に入れて判断したりしますが、中途採用の場合は即戦力を求めることも多く、会社が求めている人材かどうかすぐに判断するための材料になったりします。中途採用の判断内容の例として、業務量に耐えられるかどうかの忍耐力、複数業務を行う上で必要な柔軟性、組織内で求められる統率力や協調性などなどです。

 

  適性検査の重要性

 適性検査の重要性は、採用面接の評価と並べてみて総合的に評価をつけられるところにあります。面接では分からなかった能力や性格を適性検査で把握することができる可能性が高まりますので、よりよい人材が見つかる可能性も同時に高まります。また、会社と入社希望者、双方にとって雇用のミスマッチが防げるようになり、会社にとって有力な人材を取りこぼしてしまうという危険を減少させることができるようになります。採用時に適性検査を導入していない企業は、適性検査の導入を検討してみるのも良いかもしれません。

 

 

  • 無料相談はこちら
  • お問合せはこちら

無料相談を希望する

会社設立を依頼する

創業支援サポートを依頼する

運営事業者