人材育成について

 人を採用して次にやらなければならないことは、雇った人を仕事ができるように育てていくことです。

 

 会社の第一の目的は利益の追求であることは間違いありません。利益が上がらなければ、会社を運営していくことができませんし、社長自身の生活費を出すこともできません。赤字であれば何のために事業をしているのかもわからなくなってしまいますし、最悪の場合廃業です。利益を上げ続けるためには、お客様が満足するサービスを提供し続けていく必要があります。例えば、飲食店であれば、料理がおいしくなかったり、異常に高価格であったり、従業員のサービスが劣悪だったりするとお客様がリピーターになることはないでしょうし、リピーターにならなければ1回限りの売り上げで終わってしまいます。飲食店が厳しい業界の中で生き残るためには、リピーターを如何にして増やすかということが重要なことだと思います。お客様を飽きさせないメニュー作り、適正な原価設定、そして従業員の応対なんかがリピーターを増やす肝になるのではないでしょうか。

 

 飲食店の経営でメニューを考えたり、原価の設定は経営者がすべきことだとは思いますが、お客様への応対は従業員が担っていくものだと思います。人を新たに雇った場合、そのお店にあった接客の仕方などを教育していかなければなりません。また、経営者が考えたメニューを作れるように教育していく必要もあるでしょうし、メニューを作るための材料を仕入れるための方法なども教えていく必要があるかと思います。

 

 雇った人を一通り仕事ができるようにするには、膨大な時間と費用がかかります。特に未経験者の場合は、0からのスタートとなりますので会社もそれ相応の用意が必要です。マニュアルの作成や研修の機会の準備、実習などが必要になるかと思います。反対にこれらのアイテムが揃っていて制度がしっかりとしている会社は、人材育成の上で時間の短縮と費用の節約ができます。

 

 会社を大きくしていきたいと考えている経営者は、人(従業員)の数を増やしていく必要があります。それも、ただ単純に人を増やせば良いというわけではなく、経営者が考えている経営理念に共感できる人、その組織体に有益な人が必要です。その会社に入ったばかりの人が、最初から経営理念に共感できていたり組織体に有益な人であるということはあまり考えられません。それらは会社が行う人材育成のシステムによって時間をかけて定着させていくものだと思います。

 

 人材育成のシステムは、会社が今までやってきたことを基にして作られていくことがほとんどです。経験してきたことでしか、人に対して何かを教えることはできません。ただ、その方法が本当に人材の育成に適合したものであるかどうかは常に考えていく必要があるのではないかと思います。会社内部の考えだけでは通り一辺倒の人材育成しかできないこともありますので、時には外部の人材育成コンサルタントの意見や手法を取り入れてみるのも良いかもしれません。

 

 

  • 無料相談はこちら
  • お問合せはこちら

無料相談を希望する

会社設立を依頼する

創業支援サポートを依頼する

運営事業者